これまで時間に追われ、仕事に追われて、満足に休みも取れない
状態が続いていましたが、人間やっぱり適度な休息は必要ですね。
「たくさん仕事があって喜ばしいことですね。」と周りの人から
言われますが、果たしてそうでしょうか?
もちろん、自身の生業として、妻や子どもを養っていく術として、
潤沢に仕事があるのはとてもありがたいことです。
現在、私がおもに携わっている仕事は「電気防食業」といって、
非常に特殊な仕事で、去年までは西日本でほぼ独占状態でしたが、
今年も国からの補助金が出ていることにより、新たな防食業者が
目に付くようになってきました。
だからという訳ではないのですが、ここはある程度他人に任せて、
違った視点から世間を見たくなったんです。
日々まったく忙殺されていて周りが見えてないんですよね・・・。
(実際、もう疲れ果てたってのもあるのですが・笑)
このところ、アベノミクス効果で円安・株高状況が続いていますが、
このまますんなりデフレを脱却して、景気が回復するかというと
そう簡単にはいかないという意見が多数です。
ただ、1,500兆円といわれている個人資産を投資にシフトする
動きが出てきたのは素直に歓迎すべきことだと思います。
なにが言いたいのかというと、昔の人たちから連綿と教えられた
「額に汗して一生懸命働くことが尊い。」
「株なんぞで儲けようなんてけしからん。」という概念を捨てて、
個人レベルで資産運用し、日本経済を活性化し、活路を見出す事。
ただし、諸手を挙げて投資を勧めているわけではありません。
先般のMARS投資のような詐欺、あるいは詐欺まがいの事案に
引っ掛からないようにすることが肝要となります。
それには自身で検証し、決して人任せにしない信念が必要です。
そして、当然ながら日々働くことも大事・・・。
消費税を8%、10%にしても、国の借金はほとんど減らない。
このままいくと、日本丸の沈没が近い将来に危惧されています。
個人的に「座して死を待つ」のはまっぴらごめんです。
アベノミクスの成否は別にしても、今までのように国も会社も
私たちや私たちの家族を守ってはくれません。
「自分の身は自分で守る、自分の財産も自分で守る。」という
スタンスでこの危機を乗り越えていかなければなりません。
P.S:3月から続けている食べる順番低炭水化物ダイエットですが・・・。
3/7現在のデータ:身長180cm、体重83.5kg、体脂肪率23.4%
5/5現在のデータ:身長180cm、体重76.7kg、体脂肪率20.7%
おおっ、お蔭様でしっかり痩せてます。まだまだ頑張るぞーーーっ!!